SSブログ

【若者のテレビ離れ】TVはいる派といらない派の最新割合www その原因について2ch「スマホやPCがある」「くだらない番組が多すぎて使えないメディアになっている」 [日常]

【若者のテレビ離れ】TVはいる派といらない派の最新割合www その原因について2ch「スマホやPCがある」「くだらない番組が多すぎて使えないメディアになっている」


加速する「テレビ離れ」 30歳以下で「テレビいらない派」は4割! 2ch「スマホやPCがある」「くだらない番組が多すぎて使えないメディアになっている」





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431667939/
fa67a575-s.jpg

1:
若い世代でテレビが「いらない派」は4割 テレビは生活に必要ない?

テレビが生活にどれくらい必要と思うかについて聞いてみました。読者698人(平均29.8歳)に下の質問をしました。
Q. 生活にテレビはどの程度必要だと思いますか?

■テレビは生活に必要!?
・必需品だ……130人(18.6%)
・かなり必要だ……99人(14.2%)
・少し必要だ……211人(30.2%)
・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
・全く必要ない……100人(14.3%)

「必需品だ」「かなり必要だ」「少し必要だ」を仮に「必要派」だとすると、「必要派は63.0%」となります。また、「ほとんど必要ない」「全く必要ない」を仮に「不要派」だとすると「不要派は37.0%」で、約4割に達します。

今回アンケートに答えてくれたのは、平均年齢29.8歳と、比較的若い世代の社会人の皆さんですが、若い世代がテレビをあまり必要だと思っていないのは確かなのかもしれません。

回答者の意見をご紹介します。

■テレビは「必需品だ」
・テレビには速報性があるし状況がよく分かると思う。災害のときは必要だと思う。(33歳女性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)

・朝と夕飯の時間には絶対にテレビを見るので必要です。特に朝はニュースや天気予報を見ているので絶対必要。(30歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・バラエティーとアニメとドラマがないと生きていけない。(23歳女性/小売店/事務系専門職)

■テレビは「全く必要ない」
・今実際にテレビはないけれど、困ることがないから。ニュースはネットで見れば済むし、数社の記事を比べられるので詳細も分かって良い。(22歳女性/小売店/事務系専門職)

・面白くもないのに出演者だけが盛り上がっているような番組ばかりで見たくないから。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)

・つまらない番組ばかりで電気代がもったいない。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)
no title

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/4477
テレビ離れ(テレビばなれ)は、テレビの視聴習慣を持たなくなることを言い、そのような国民の傾向を指す言葉である。世界各国でテレビ離れの傾向がある。

53438dd1

テレビ離れとは、テレビ視聴よりも他媒体の優位性が向上し選択肢が多様化したことで、相対的にテレビ視聴の地位が低下する現象のことである。こうした傾向が統計上で現れ、「テレビ離れ」と呼ばれるようになった。

総務省の統計によると、日本のテレビ平均視聴時間は1990年代以降も増加傾向に在る。ニールセンの調査によればアメリカでも増加傾向にある。フランス・カンヌのテレビ番組の国際見本市「MIPTV」で発表された統計では、日本人の平均視聴時間は5時間1分で世界で一番テレビを見ているという。これでは労働時間の他にはほとんど休みなくテレビを見ているということになる。

一方、日本ではテレビの総世帯視聴率 (HUT) は低下傾向にある。また、2005年(平成17年)度のNHKの「国民生活時間調査」によれば、日曜日にテレビを見る時間は10代男性が 1995年(平成7年)の3時間34分から2005年(平成17年)に2時間52分、20代男性は3時間48分から2時間45分に減少している。
73e07195-s.gif

行為率 (テレビを観る人の割合)も同様に10代が94%から84%へ、20代は85%から74%に減少した。ただし、この行為率は全年齢層で微減している。この 中で「若い男女は各曜日を通して視聴時間が短い。一方、70代以上は1日5時間以上テレビを見ており、主婦、農林漁業者も同様に長時間視聴している」としている。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E9%9B%A2%E3%82%8C

3:
完全テレビなしで6年目だが特に困ってないなw

213:
必要だとかなり必要と少し必要って分ける必要無いだろw

10:
必需品って答えてる連中って・・・

4:
新聞もいらない
FMラジオもいらない

5:
テレビに結構騙されてたんだなと感じる様になったわ

7:
テレビというか地上波はいらない
どうせ2局しか映らないし
スカパーばっかり観てる
ec6d5a92-327x245

114:
地上波はほぼ要らないな。
子供が教育テレビ見るくらいしか使ってないし

258:
テレビが必要かじゃなくて地上波が必要かでアンケートとればさらに減りそうだな

8:
下の世代になればなるほど見なくなってるからな
老人ばっかりみるから内容がより老人向けになって若い奴はみない悪循環

57:
今は話のネタにもネットの話ばっかりだからな

62:
>>57
ネットの中はテレビの話題多いけど
テレビなんだかんだで見てるやつ同士で集まってるから
ネットの外じゃろくに話題にも使えないんだよな

13:
最近テレビ局がグーグルマップ使ったりネット動画を流したり
テレビ側がネットに媚び出したのみてネットのが格上だと確信した
テレビ放送は過去の遺物になりつつある





488:
>>13
本当にこれ
テレビで流れるVTRがほぼYouTube

26:
持ってるけど使わん 大地震とかにつけるぐらいだ

32:
ネットと、非常時用のラジオがあれば十分。
NHKとの関係もうざいし、テレビはいらん。

53:
>>32
ホントこれ

44:
スマホがあれば
テレビ要らない
fL4rFeOtfDnbsDkQlbS1s9n3tkAj4CuM


50:
テレビの代わりにPCとかスマホとあるからなあ

120:
同時にスマホは必需品か?のアンケートも取れば良いのにね。
そうしたらテレビ→スマホに需要が移ってるのが分かるのに。

69:
専門チャンネルや海外のニュース番組は見るよ
日本のテレビは面白くないから見てない

91:
モニタとしてのTVは欲しい
hulu観たり、つべや自前の動画見たり
facebook_share_thumb_default_hulu


73:
見なくて構わんじゃなく、見たくもない

105:
スマホで課金ゲームやるぐらいならテレビの方が金かからん

107:
radikoみたいに無料ネット配信されてたら、たぶん昔みたいに毎日3時間とか見るわ
テレビ番組を見るためだけにテレビという専用ハードが必要なのが時代に合ってないんだと思う

124:
実際視聴率低下しまくってるしそんなもんだろ


149:
大きめの地震の時だけ点ける

160:
昔は仕事や何かしながら必ずつけてたんだけどな。
今はほんとに一切見なくなったわw
最近はCSやBSすら見るのがめんどくなってきたなwww
ほとんどネットで探せば後からみれちゃうもんなw

167:
知り合いでテレビ見ない奴いるけど
朝から晩までネトゲやっててアホになるだろ

212:
テレビはいる
でも毎週かかさず観る番組はなくなってしまったな

335:
録り貯めしたアニメすら見なくなった

337:
>>335
俺も俺も
もう似たようなアニメばっかで飽きたんだよな

380:
ワールドカップやオリンピックなど
スポーツの大会があるときは見たい

228:
報道ステーション1時間観る内容を
スマホや新聞だと5分で読めるからな。

テレビは無くてもいいけど新聞は意外にあると便利
130227


284:
テレビはあった方が便利なのは間違いないよ
ただ本当にくだらん番組が多すぎて使えないメディアになっちゃってるんだよね

157:
久々につけてみたら何も映んなかった




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。